当店はこんな方に多くご来店いただいています。
who visiting

・肩こり、腰痛、頭痛でお悩みの方。
・身体の悩みをすぐに解消したい方。
・肩が痛くて仕方がない方。

今人気のおしりほぐし

私は以前より、施術には多くの時間をお尻ほぐしにつかいます。私の腰痛の施術は、お尻(殿筋)が中心です。
殿筋や仙骨部のほぐしがゆらりの、技術の基本です。ゆらりは、上半身と下半身を同時に施術をいたします。
最近、新規のお客様からのお尻をほぐしてくれというお声が多いのです。どなたのご紹介ですか?と聞くと、ゆらりが、「お尻をよくほぐしてくれる」と知り合いから教えてもらったとのことでした。よく聞くとテレビやネットでお尻ほぐしが、今評判なようです。お尻をほぐせば、小顔になるとか、肌がきれいになるとか、頭痛とか、冷え性、ヒップアップと良いことずくめのようです。確かにお尻の筋肉は、ミルフィーユのように断層になっています。私は、お客様にはクラブハウスサンドイッチのように筋肉が重なっています、と説明をしています。それに骨盤(仙骨部)の周りには人間の身体で大事な機能を備えている箇所が多くあります。お尻を揉めば、副交感神経が刺激され、レム睡眠を誘います。私は長い経験で、その重要さを知っていますから、施術時間の多くをお尻のほぐしに使います。しかし施術の時間には限りがありますので、肩や背中、そして腕や足、ふくらはぎなど、施術するとき、同時にお尻をほぐす、現在のゆらり独自のベルソマッサージの施術が完成したのです。この施術はゆらり独特のものです。一度試してみませんか?

全く新しい独自の施術『ベルソマッサージ』
Berceau massage

ベルソマッサージは、亡き妻が「あなたのマッサージは、気持ちがよくてすぐに眠たくなるから」と名をつけてくれました。ベルソはフランス語で(ゆりかご)という意です。ベルソマッサージは、「筋膜はがし」「ほぐし」「体幹リリース整体」の3つの施術からなっています。
筋膜はがしは、「揉む」というより「えぐる」という動作です。指圧や按摩と違い、指先や手のひらはほとんど使いません。その代わりに、指関節や拳を変化させ施術をします。私は指先より指関節のほうが、人の身体のポイントがよくわかるのです。
「ほぐし」と「はがし」は表裏一体の技術です。「ほぐし」は主に拳を変化させ施術をします。拳を筋肉や関節にねじり込み、圧を加えて可動域をつくります。「陰」と「陽」のリズムで施術するとリラックスをされて、浅い睡眠(レム)状態になります。非常に気持ちがよくて、ウトウトから覚めると肩こりや腰痛もすっかり消えた!と喜んでいただいています。
リリースは「整える」という意味です。「ほぐし」で体幹の可動域を柔らかくした後、ソフトなストレッチで背骨を矯正します。体幹を整え、内臓をもとの位置に戻しますと自律神経の働きが正常となります。近頃は上半身と下半身を同時に施術しています。そのほうが効果のある施術になるとわかりました。武術では達人になれませんでしたが、整体道では奥義を完成できそうです。

この独自技術によって
腰痛や肩こりを本当に癒します。
きっぱりと癒します。
身体の芯から癒します。

~実際に行う施術の流れ~

臀部や仙骨は肘「猿臂」や拳ではがします

首回りや肩は指関節で振動を
与えながらほぐし、はがします。

身体を横にして、側面から背骨を
矯正(整体)します。

臓器代表点(ツボ)を押しながら整えます。

癒着した筋膜を剥がし可動域を増やし緩めます。

肩こり、首の張り、肩甲骨の痛みの施術です。 

指関節で抉り、はがし、ほぐして
レム状態(浅い眠り)にします。

メディア紹介
Media

○「テレビ山口 スーパー編集局」にて当店をご紹介いただきました。

営業時間

営業時間:10:00~22:00(最終受付)
※電話受付は17:00まで

 ※定休日・・・年中無休 

アクセス・予約

所在地 〒751-0833 山口県下関市武久町1-36-14
駐車場 あり(11番、12番。ご来店の際は案内いたします。)
TEL 083-252-0085
営業時間 10:00~22:00(最終受付)
※電話受付は17:00まで
定休日 なし